運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-12-13 第120回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ただ、今委員がお述べになりましたような手法をとりました場合には、常に実は未払い利子の発生という問題が生じるのではなかろうか。果たしてそれはローンの利用者にとって利便であるのかどうか、ちょっと私にはわかりません。これは専門的な知識を必要とする部分でありますので、事務当局の答弁をお許しいただきたいと思います。

橋本龍太郎

1981-05-06 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

前者につきましては、先ほど大臣からも御答弁申し上げたわけでございますけれども、具体的には複利計算をやります場合に利子が確定する時期でございますね、所得がいつの時点で発生するかということを所得税法上どうとらえるかという問題と、法人税法上はそういう複利計算金融機関所得計算上いわゆる損金としての未払い利子として扱えるかどうかという二つの問題があるわけでございますが、現在銀行局と私どもの主税局の方で新しい

梅澤節男

1973-07-12 第71回国会 参議院 逓信委員会 第15号

ただ、先ほど先生が御指摘になりましたように、四十七年度末の決算数字で申し上げましたが、最近における郵便貯金の伸びが四十六年、四十七年ときわめて好調でございましたことが非常に幸いいたしまして、累計で千数百億の黒字を持っており、その中には未払い利子がございますけれども、それを除きましても四百六十億ばかりが四十七年度末の純利益金として残っておるようなわけでございまして、その辺の情勢も財政当局も知っているわけでございまして

石井多加三

1973-07-12 第71回国会 参議院 逓信委員会 第15号

しかし、昭和四十六年度の決算を見ましても、表面上は千三百四十二億円の剰余金は確かに計上はされておりますものの、これは決算時点における計算がおくれているために、未払い利子一千十億円を含んでおりますから、いわばこの四十六年度の千三百四十二億円というものは見せかけの剰余金だと指摘せざるを得ないのであります。したがって、この一千十億円を差し引いた実質上の剰余金は三百三十一億円にすぎないのであります。

森勝治

1969-02-25 第61回国会 参議院 逓信委員会 第4号

また剰余金と一口に申しますけれども、これは先ほど鈴木さんが御自分で御指摘なさいましたように、これは行管の勧告にもありますが、この剰余金は、表向き現在は六百億とか、五百億とか言っておりますが、その中には、いま定額貯金の一カ月分の未払い利子そうして一番大きいのは通常預金の一年分の利子未払いになっておるわけであります。

鶴岡寛

1969-02-25 第61回国会 参議院 逓信委員会 第4号

政府委員鶴岡寛君) これを四十四年度の例で申しますと、ここに一応八百六十七億といういわゆる剰余金が出ているわけでございますが、この中には前年度の未払い利子これは通常預金は、実はこの当初会計特別会計が発足いたしましたときに最初の一年分が未払いになって、いわゆる押せ押せという形できているわけでございます。その分が六百八十五億ございます。

鶴岡寛

1956-12-05 第25回国会 参議院 本会議 第11号

その後買い入れ消却等により元本額は減少して、現在未償還額は約三億八千三百万フランでありますが、そのうち国外所在分は一億八百万フラン程度で、別に未払い利子六千七百万フラン程度があるのであります。この在外仏貨公債は、第二次大戦の勃発により、昭和十五年五月十五日より元木及び利子の支払いが中断されたのであります。

廣瀬久忠

1952-12-10 第15回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それから未払い利子累計額が百九十万六千ポンドばかりあるわけでございます。英貨債といたしましては、それだけでございます。その両者の合計は大体五百三十七万二千ポンドございますから、大づかみにいたしまして約五十四億近い数字になるわけでございます。それから米貨債の方でございますが、米貨債東拓関係台湾電力関係がございます。

石田正

1951-11-02 第12回国会 衆議院 予算委員会 第12号

明年の三月までの未払い利子だけをとりましても、一億八千万ドルでございます。邦貨に換算して六百四十八億円であります。元本期限到来を含めますと、一億五千万ドル、邦貨にいたしますと、大体八百億円ぐらいの外債元本期限到来が参るのであります。これを合計いたしますと、大体千四百四十八億円という数字が出て参りますが、こういう問題に対してどう考えるのか。

早川崇

1951-10-20 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第5号

たとえば外債関係だけを拾つてみまして、一億五千八百万ドル、未払い利子が一億四千万ドル、減債基金積立て七千万ドル、なおそのほかに外債の中にすでに期限到来の分が六千三百万ドルもあります。また国民が最近まで無償で援助されていたと信じ切つておつたところの対日援助費二十二億ドルさえも、講和の結果国民の債務となることが明らかとなつたのであります。

小川半次

1950-04-05 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第29号

外貨電力債は二十五年一月一日現在米貨債二千四百五十三万五千五百ドル、英貨債三百万七千六百七十六ポンド、この邦貨換算額は百十八億円余りでありまして、未払い利子合計いたしますと、これが五十八億円余りで、この元利合計は百七十七億円余りであります。そしてこのほとんどは米貨債であります。

伊藤憲一

  • 1